Q.矯正歯科治療を始める時期はいつから?
乳歯列期の矯正治療 (1歳から5歳頃までの乳歯のみの時期)
習癖改善の装置を装着します。型取りの必要がないため、口の小さなお子様でも無理なく始められます。
混合歯列期の矯正治療 (6歳から12歳頃までの乳歯と永久歯が混在している生えかわりの時期)
顎骨の成長する時期なので、骨格の改善が必要な場合は治療を開始します。受け口(反対咬合)や出歯(上顎前突)の改善、また、顎が小さく歯の生えるスペースが不足している場合には、放っておくと叢生(八重歯などの乱ぐい歯)になってしまうため、永久歯がきれいに並ぶスペースを確保する治療を行います。
永久歯列期の矯正治療 (12歳頃に第一大臼歯が永久歯に生えかわって以降の時期)
顎骨の成長が落ち着き、骨格の改善を積極的に治療することが難しくなることもあります。その反面、あごや歯の成長を予測しながら治療計画をたてなければならない子供の矯正よりも治療計画を立てやすくなります。
成人の矯正治療
親知らずが生えてきたり、虫歯や歯周病で歯を失うことが、歯列に影響を及ぼす場合があります。矯正治療のメリット・デメリットをご説明させていただき、患者様ご自身が理解して治療を始めますので、治療はスムーズに進みます。
Q.虫歯があると矯正治療はできない?
基本的には、矯正治療前に虫歯の治療を行います。
ただし、矯正治療の診断結果によって抜歯する場合や虫歯の治療法を変更することがあります。そのため、虫歯治療と矯正治療を合わせてお考えあれば、先に矯正治療の相談を受けることをお勧めいたします。
また、歯にかぶせる冠や詰め物は現在の歯並びに合わせて作られていますので、矯正治療中に作り直す必要が出てきてしまうこともあります。まずはご相談下さい。
Q.矯正治療中の歯磨きの仕方は?
矯正装置を付けたままだと、通常の歯磨きの仕方では汚れがなかなか落ちません。
歯磨きの仕方につきましては、矯正装置を装着した時にご指導いたします。矯正装置に適した特殊な歯ブラシを使っていただく場合もあります。
また、歯磨きが上手にできない場合には、治療日に担当医と歯磨きの練習を行うこともあります。
Q.妊娠中の矯正治療は安全?
妊娠している方の矯正治療は基本的に可能です。しかし、治療の中でレントゲンや麻酔を必要とする場合がありますので、担当医に相談してください。妊娠期間中は、つわり時期に歯磨きが疎かになったり、通院が大変になったりしますので、時期をずらす方が賢明です。
Q.目立たない矯正装置はある?
矯正装置というと、以前は目立つ・格好悪いなどのイメージがありました。現在は、プラスチック製やセラミック製の目立たない装置やリンガル(裏側)装置、取り外し可能な透明な装置などがあり、他人に気づかれずに治療を進めることができます。心理的な負担は以前に比べほとんど無くなりました。
Q.アソアライナー治療が適応できない症例はありますか?
抜歯を必要とする症例で、犬歯の移動距離が長い症例や、臼歯の前方への移動(近心移動)が大きい症例では、アソアライナー単独での治療が難しい場合があります。この場合、固定式の装置を部分的に使用します。
Q.インプラント矯正でスクリューを入れるときに痛みはありますか?また、痛みは残りますか?
インプラント矯正ではチタン製のスクリューを歯の周囲の骨に埋め込み、これを固定源に歯に力を加え、歯並びをきれいにします。スクリューを入れるときには表面麻酔と浸潤麻酔を併用して行いますので、痛みはほとんどありません。
場合によっては術後に痛みが残る場合がありますので、痛みが予想される場合は痛み止めを処方します。
Q.スクリューを入れておく期間はどのくらいですか?
歯の移動の距離や本数により異なりますが、通常半年~1年くらいの間はインプラントを入れて経過を見ます。
祝日の診療や臨時の休業につきましてはカレンダーでお知らせしております。