歯周内科治療

歯周病が薬で治る

歯科における2大疾患とは、「虫歯」と「歯周病」です。
これらの原因は現在の歯科医療では感染症であるという結論になっています。
歯周病治療と言えば、ブラッシング指導や歯石除去などが基本的な治療でした。
しかし、この基本的な治療を行なっても歯肉の炎症や腫れ、出血、口臭等で悩まれ最終的にご自身の歯を失う方もいらっしゃいます。
当院が提唱する歯周内科治療では、歯周病を簡単に薬で治すことが可能です。
歯周病の原因である菌を特定し、薬でその菌を退治する治療方法が「顕微鏡を使った歯周内科治療」です。

治療方法

治療方法
位相差顕微鏡でお口の中を確認し、歯周病菌の有無やカビの量を確認することで、治療薬の選択を行ないます。
どんな方のお口にも歯周病菌やカビ菌が存在します。
当院では、患者様の口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察することで、現在の菌の状態や歯周病になりやすい状態なのかを検査します。

感染経路

感染経路
人は生まれた時点では歯周病菌を持っていません。 本来存在しない歯周病菌が存在する訳は、人からうつされているからです。今でも家族の間でうつしあっている状態にあるかもしれません。回し飲みや回し食い、箸の使いまわし、くしゃみ、キス等が感染のルートです。菌が再びお口の中に入ってくると、お口の中で定着し、歯周病を発症する可能性が出てきます。特に危険なのは性感染です。
せっかく歯周病を治しても、パートナーからうつされては意味がありません。パートナーの方と同時に治療されることをオススメします。

義歯

義歯を使っている方は、義歯にもかなりカビが付きます。義歯の清掃が非常に重要になります。

虫歯

カビは歯周病だけに関与しているわけではありません。カビはお口の中で酸をだし、歯を溶かして虫歯を作ります。

たばこ

タバコを吸うと歯肉の血管が収縮し、白血球が減少し、薬の効きが悪くなります。喫煙は歯周病になりやすく、歯周病が治りにくくなります。

再発防止のために

カビ菌は口腔内常在菌といって、お口の中に必ず住み着いている菌です。
徹底的にやっつけても、空気中や食べ物や手の指などから再びお口の中に戻り、全滅させることは不可能です。
毎日の歯磨きと、歯科医院による定期的にクリーニングが重要です。カビ菌が増えすぎると歯グキが腫れるなど、悪い影響が出てきます。また、カビ菌は歯周病菌の快適な住処にもなり、歯周病菌が再感染しやすくなります。
当院では、定期的に歯周病菌が再感染していないか、カビ菌が増えすぎないか、顕微鏡で確認しカビ菌が増えすぎないように専門の器具を使ってクリーニングを行ないます。
診療案内 インフォメーション
2024.03.01
2024年4月のカレンダーを更新しました
2024.02.01
2024年3月のカレンダーを更新しました
2024.01.04
2024年2月のカレンダーを更新しました
2023.12.04
2024年1月のカレンダーを更新しました
2023.11.02
2023年12月・年末年始のカレンダーを更新しました

診療のご案内

平日(月・木・土)
10:00~18:00
平日(火)
10:00~20:00
平日(金)
12:00~20:00
日曜日(不定休)
10:00~15:00
休診日
水曜日

祝日の診療や臨時の休業につきましてはカレンダーでお知らせしております。

〒108-0072
東京都港区白金3-10-6コスモ白金シティフォルム103

電話 電話

【アクセス】 白金高輪駅より徒歩4分

駐車場のご案内
 
  • インプラント治療10年保証
  • 審美歯科5年保証