虫歯

虫歯と症状の分類

歯の構造

虫歯(う蝕)は、ストレプトコッカス・ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。
虫歯は、進行度合いによってC1~C4に分類されます。

C1.エナメル層が浸食された状態

C1.エナメル層が浸食された状態

歯の一番外側のエナメル質が侵された状態。
痛みなどの自覚症状はありません。歯の表面にツヤがなく、ときに薄い茶褐色になる。

C2.虫歯によって象牙質まで穴が開いてしまった状態

C2.虫歯によって象牙質まで穴が開いてしまった状態

虫歯が象牙質まで達し、穴があいている状態。
(冷たいもの、熱いもの、甘いもの、すっぱいものによって痛みを感じます。
茶褐色や黒っぽくなっています。)

C3.歯髄まで浸食され、大きな穴が開いた状態

C3.歯髄まで浸食され、大きな穴が開いた状態

歯髄まで侵され、大きな穴があいた状態。
(冷たいもの、熱いものがしみたり、ズキズキと刺すような、特有の痛みがある。)

C4.歯肉から歯冠がほとんどなくなり、歯根だけ残っている状態

C4.歯肉から歯冠がほとんどなくなり、歯根だけ残っている状態

歯肉から上の部分(歯冠 )はほとんどなくなり、根(歯根)だけが残された状態。(普通は抜歯になる。痛みはなくなり、神経は完全に死んでいる。)C3・C4の段階になると、歯根の先の炎症を起こした部分に膿がたまります。
この膿の中の細菌や毒素が、血液などに感染し、血管をとおって全身に運ばれ、関節炎やリュウマチ性疾患、腎炎、心臓病、血液疾患、皮膚病などの病気を引き起こすことがあります。虫歯になっても早めに適切な治療を受け、早期発見、早期治療を心がけてください。

根幹治療

根管治療とは、細菌に感染したり損傷を受けた歯髄を取り除くことによって歯根周辺の病気を治療・予防する治療です。
深い虫歯や歯の亀裂、歯への外傷によって歯髄が細菌に感染したり、損傷、歯髄死になることもあります。
そのまま放っておくと、歯根周辺の組織にも感染が広がり、痛みや腫れが生じます。
治療しないと抜歯が必要になるケースもあるため、早期に歯科医に診てもらうことが重要です。

根管の治療の流れ

深い虫歯によって、歯髄が細菌に感染した歯

深い虫歯によって、歯髄が細菌に感染した歯

虫歯部分を除去し、歯冠から歯髄腔まで穴をあけます

虫歯部分を除去し、歯冠から歯髄腔まで穴をあけます。

リーマーやファイルという器具で歯髄腔、根管と感染された象牙質等をていねいに除去します

リーマーやファイルという器具で歯髄腔、根管と感染された象牙質等をていねいに除去します。

歯髄腔、根管を生物学的親和性を有する素材で充填します

歯髄腔、根管を生物学的親和性を有する素材で充填します。

修復した歯を支えるための支柱を根管に挿入します

修復した歯を支えるための支柱を根管に挿入します。

最後にセラミック製または金属製のクラウンで歯をかぶせて修復します

最後にセラミック製または金属製のクラウンで歯をかぶせて修復します。

治療後

むし歯菌と、みがき残しのよごれがあると、虫歯が再発する可能性があります。
虫歯と歯周病の両方を予防するにも、しっかりとした歯磨きと定期的な検診が不可欠です。

診療案内 インフォメーション
2024.03.01
2024年4月のカレンダーを更新しました
2024.02.01
2024年3月のカレンダーを更新しました
2024.01.04
2024年2月のカレンダーを更新しました
2023.12.04
2024年1月のカレンダーを更新しました
2023.11.02
2023年12月・年末年始のカレンダーを更新しました

診療のご案内

平日(月・木・土)
10:00~18:00
平日(火)
10:00~20:00
平日(金)
12:00~20:00
日曜日(不定休)
10:00~15:00
休診日
水曜日

祝日の診療や臨時の休業につきましてはカレンダーでお知らせしております。

〒108-0072
東京都港区白金3-10-6コスモ白金シティフォルム103

電話 電話

【アクセス】 白金高輪駅より徒歩4分

駐車場のご案内
 
  • インプラント治療10年保証
  • 審美歯科5年保証